犬に「所有」の観念はあるか...?

ハンナとゾウ子の奇妙な関係

 ハンナの新しいおもちゃ「ゾウ子」ちゃんは、既に中身の綿もピーピー笛もほじくり出されて「しんなり」してしまった。
 が、ゾウ子がまだピチピチの新品だった一週間ほど、ハンナの奇妙な行動に、私たちは首を捻ってしまった。


 同じシリーズのワニのおもちゃ「クロ子ちゃん1〜3号」については既に書いたが(「かわいそうなクロ子ちゃん」参照)、ハンナは既に破壊のメソードを確立してしまったため、気休めとは思いつつ、今回はゾウ型のおもちゃを買ってみた。

 買い物袋から出して見せた途端、ハンナは目を輝かせてゾウ子を欲しがった。クロ子ちゃんたちと同じ「噛んで遊ぶ・・・つまり破壊対象(^^;)」と認識しているようだ。
 しかし、形が違うだけでも、ハンナにとっては勝手が違ったようだ。すぐに破壊活動に移ることはなく、放り投げたのを追いかけ、噛みつき、キュッキュと笛を鳴らして遊んでいた。鼻の分が長いので、くわえたまま狭いところを通り抜けるとき、つっかえないように気をつけて首を回してよけたりもする。初日は耳の端っこをちょっと噛み破っただけで、それ以上の破壊には進まなかった。やった!これなら長持ちする!と、ダンナと手を取って喜び合ったものだ。

 そして、ハンナの奇妙な行動が始まった。

 夜になり、深夜を回り、夜明けが近づく頃、私たちもようやく就寝の時間となる。ハンナはそれまで自分のソファで寝たり、時々起きてきて「遊べッ!」と言ったりしていたが、私たちが蒲団に入ると、そそくさとやって来て蒲団の中に潜り込む。
 しかし、しばらくしてから、ハンナは急に蒲団から出て来て、真っ暗な隣の部屋へと歩いていった。
 「トイレでも行ったのかな?」と思っていたら、なんと、ハンナはゾウ子ちゃんをくわえて戻ってきたのだ。
 当時まだフカフカだったゾウ子を口にくわえたまま、ハンナは蒲団に潜り込もうとした。
 当然、ゾウ子が邪魔で上手く潜り込めない。私たちは呆れて、布団の端を持ち上げて、ハンナを布団の中に入れてやった。

 「・・・ハンナ、ゾウ子ちゃんと一緒に寝るの?」
 「クマのぬいぐるみでもあるまいし・・・」

 私とダンナは首をひねった。何のつもりなんだ、ハンナ?
 その時まで、ハンナは「一時も目を離せない」というほどゾウ子ちゃんに執着していたわけではない。気に入りのオモチャには違いないが、ほっぽって寝ていたりもしたのだ。
 それが、なぜ布団の中にまで・・・?

 翌日も、翌々日も、ハンナは一度布団に潜り込んでから、思い出したようにゾウ子を取りに行き、布団の中に持ち込んだ。
 翌朝には既にゾウ子のことを忘れていて、布団の中に置いたままハンナは一人で起き出してしまうのだが。

 子供がぬいぐるみを持って寝るのと同じことなのか?
 だいじなオモチャだからなのか?(でもその割には、夜寝るとき以外は放置しているなぁ)
 「自分の物だ」という強烈な意識がそうさせるのか?
 部屋中の電気が消えると、ゾウ子がいなくなるのではと心配になるのか?
 ?????
 いったい何なんだ。わからんゾウ。

 やがて・・・ゾウ子の破壊も進み、はらわたが出て、中の笛も取り出されて壊れしまうと、ハンナはゾウ子と添い寝するのをやめた。
 皮だけになったゾウ子で今も遊びはするが、もう、夜は一緒には寝ない。

 ハンナにとってゾウ子の存在は何だったのか。
 ハンナとゾウ子の奇妙な関係は、いったいどんな意味だったのか。
 ・・・今もわたしには解らない。


犬ページトップへ

☆ホーム☆