犬の引越し

2000年4月1日

半年を越える引越し事情

話せば少々長くなる。引越しにそなえリュックを背負うハンナ

 99年8月のはじめに仔犬が生まれて、子育ての助っ人として実家暮らしが続いていた。

 友人たちとの軽井沢旅行から帰ってきて、すぐに母に電話すると、前日の夕刻に生まれた、と。
 出産に立ち会えなくて物凄く残念だった。

 翌日身の回りのものだけ持って実家に急行し、以後、昨日まで実家が事実上の拠点となっていた。
 同じ都内とはいえ、借りていたアパートからは1時間、忘れ物をすぐ取りに帰るという距離でもない。
 ダンナもはじめは行ったり来たりしていたが、仔犬会いたさに転がり込んできた。
 彼の場合、去年の秋とこの3月上旬、十日ずつくらい海外出張があり、私の実家から成田に出発した。

 そして、そのダンナの就職の都合で──そう、ダンナは齢三十五にしてこの春初めての就職なのだ──4月からは京都に転居することが決まっていた。

 つまり、京都で新居を探し、住んでいたアパートを引き払う必要がある。
 普通の引越しならそれだけで済む。
 もちろん遠距離の引越しでは、物件探しだって結構しんどいけど(しかも関西で賃貸! 高額の保証金は違法だろう!?)。

 私たちの場合、実際には私の実家に住んでいて別にアパートを借りている。
 アパートの荷物を先に引き払って実家に持ってきた場合、実家から京都へ、もう一度引っ越さなければならない。
 それもなんだかなぁ…

 結局、不決断の導くまま、ずるずると住んでもいないアパートの家賃を払い続け、師走にいたってようやく京都の物件探しに向かい、新居の契約を結んだ。
 もちろんペット可。
 古いマンションだけど文句は言わない。

 でも、ダンナが「忙しい」ので、すぐには引越しが出来ない。
 2月に入って、ほとんど「荷造り合宿」という感じでアパートに連泊し、引越し準備をした。
 都内での転居しかしたことがなかったから知らなかったけれど、荷物は翌日にならないと転居先に運び込まれない。
 トラックを見送った後、新幹線で京都に向い、ホテルで一泊。
 翌日、荷物を受け取り、簡単に荷ほどきをして、新居には一泊しただけでまた実家に舞い戻る。
 というのも、母がエジプト(!)旅行に行くので、犬たちの世話をしなければならなかったのだ。

 ダンナの海外出張が(就職はしてないけど一応仕事はあった)3月の半ばから入ってしまい、京都の新居に身柄を移すのは3月の末ということになった。
 帰国したダンナの尻を叩きながら、ほとんど8ヶ月にもおよぶ滞在でたまった本やら何やらの荷造りをしたのが、つい一昨日までのこと。
 段ボール9箱。うち1箱が衣類、1箱が日用品の類、残りはほとんど本と書類。
 宅急便で送ってもらった(今朝着いた。まだ玄関に積んである)。

 新居での荷物整理は一泊分しか作業していなかったので、どうにか住めるという状態でしかない。
 そこへ無理して愛犬ハンナをつれてきたのは……何日も離れていられないという親バカ心理でしかない。

 ちなみに、私たち夫婦は二人とも車も免許も持っていない。
 ハンナは新幹線で京都に連れてくるしかなかった。
 ハンナ、体重約6.5kg。
 結構重い(しかも黒くて長い)。
 ケージに入れた重量は八キロに迫る勢いだろう(しかも黒くて長い)。
 ハンナ以外に荷物は極力持ちたくない。
 しかし、二人ともノートパソコンを使っていて、それを宅急便に入れるわけには、どうしてもいかない。
 その上、ダンナは仕事がたて込んでいて、資料本を持っていかなければならないと言う。
 結局、通常の一泊旅行の荷物プラス、パソコン、プラス資料本をキャリーバックに詰め込み、ハンナを連れて行くことになる。

 ハンナは本来、自走式だ。
 駅までと駅からは自力走行してくれる。
 ケージだけ持って歩く分には、大した苦労はない。
 問題は、実家の最寄り駅から二回の乗り換えで新幹線へ、京都から在来線で新居の最寄り駅までの間だ。
 ヨーロッパ旅行では、犬も平気で電車に乗っていたような気がするのだが……

 ハンナ自身は、「おさんぽッ」と思ったか元気に出発し、駅前でケージに入れてもパニックを起こすことなく大人しくしていた。
 電車の中でも特別不安そうな目はしていなかった。

 大変だったのは人間の方。
 乗換駅でエスカレーターかエレベーターがあればいいが、そうでない駅はかなりきつい。
 悪いのはダンナの資料本とパソコンだ。
 これがなければ、重いのはハンナだけなのに、荷物の方まで重い。
 生まれて初めて、バリアフリーの大切さを実感してしまった。
「俺がお前のバリアフリーになってやる」
 とか言ってどこかからキムタクが現れないかと願ったが、願うだけ虚しい。
 ダンナはキムタクにはなれない。
 荷物とハンナと、手分けしてえっちらおっちら階段を昇る、降りる、また昇る。

 幸い、ハンナは最後まで乗り物酔いはしなかった。
 それどころか新幹線の中では、ゴーゴー爆睡していた。
 私だけグリーン車に席を取って、ハンナのケージを抱えて2時間40分の旅路だった。
 ようやく駅についてケージの扉を開けても、人通りの多い駅前のせいか、ハンナはなかなか出てこなかった。
 それでも、しばらく待つとケージから出て、リードを引っぱって歩き出した(まだしつけが行き届いていない)。

 初めての街を、全身を鼻にして嗅ぎ回りながら、ハンナは新しい我が家に向った。
 本当の我が家の手前の、もっと豪華なマンションに入っていこうとするハンナに、「違うわよ、その向こうのもっとぼろい方がハンナちゃんのお家よ」と声をかけ、エレベーターでは尻込みするハンナがドアに挟まれそうになるというハプニングがありつつも、なんとか、ようやく、新しい我が家に到着した。

ワニ対ハンナ 着いた当日、ハンナは部屋中を冒険し、やや興奮気味ではあるもののリラックスした様子で、すぐに持参したおもちゃで遊びはじめるくらいだった。
 長旅や、フリとローザから離れたダメージはほとんど感じられなかった。
 さすがに夜になると、ぐっすりと寝こけていたけれど。

新居のベランダで
 一夜あけて本日。
 ダンナは辞令を受け取るために、朝からお仕事に出かけた。
 今までは塾のバイトなど夕方から出て行くことが多かったので(夏期講習など以外では)朝から仕事にいく彼を見るのは珍しい。
 ハンナは私と二人きりになると、寂しいのか、或いはようやくフリやローザがいないことを思い出したのか、不安そうな目をして私の後をくっついて回った。
 私の姿が見えなくなると、慌てて探しに来る。
 しかし、おもちゃで遊ぼうと誘っても、気が乗らない猫みたいに遊んでくれない。
 ご飯も半分くらい残した。
 午後になると、昨日の疲れが残っているのか、寝ていることが多くなった。
 夜、ダンナが帰ってくると、やっと明るい表情になって飛び回り、ちょっとホッとした。
 晩ご飯を食べてから散歩に連れ出した。
 熱心に匂いを嗅ぎ回り、ぐるっと一回りして部屋に帰ってくると、やっと本調子に戻ったようで、元気にじゃれついてきたり、おもちゃで遊んだりし始めた。

 ここが帰ってくるお家だということを、少しずつ理解しはじめたようだ。

犬ページトップへ

☆HOME☆