今日のハンナ

  2000年12月

11月へ   翌1月へ

12/2  紅葉狩り、山科聖天
12/24 ハンナの楽しいクリスマス

12月2日

毘沙門堂あたり 紅葉狩りである。
 「山科には隠れた紅葉の名所がある」と聞き、早速ハンナを連れて行ってみることにした。珍しくすっきりと晴れた昼下がりだ。

 JR山科駅から10分ほど北へ向かうと、毘沙門堂に行き当たる。騙し絵になっている襖絵が有名なところだ。今日はハンナが一緒なので拝観は遠慮し、門前を素通り。
 毘沙門堂付近は人出もあり、参道は紅葉が色付いて、十分鑑賞にたえる風景だ。
 でも、「隠れた名所」はここではない。
 ここから少し西へ入っていく道に、「山科聖天参道」の看板がある。二股に分かれた下の道を進む。
 道の端に散り敷いた枯れ葉をカサカサと踏んで、ハンナが走りまわる。
山科聖天へ向かう道。ガードレールの下に川がある。

 車がすれ違えるのか危ういくらいの、蛇行した山道だ。実際、車は稀にしか通らない。ハンナのリードをゆるめて、走りまわらせていても危険はない。
 まるっきり田舎の山の中だった。道の下には川が流れている。旅行に来たのかと錯覚しそうだ。

ハンナは鳥居の左下にいるのだ。
 目指す山科聖天は、毘沙門堂からほんの数分。

 苔が敷き詰める木立に囲まれて、鳥居から山門へと階段が続く。みごとな紅葉もある。よく手入れされた小さな庭、という感じだ。


紅葉を撮影するおじさんを見ているハンナ。
 参詣者はまばらだ。
 カメラに三脚まで用意して紅葉を撮りに来た男性、ガイドブック片手の女性二人連れなどもいたが、観光客が押し寄せてくる気配は全くない。
 山に囲まれた、静かな静かな場所だった。
 境内はハンナを抱いて歩いた。

 山科聖天の前の道は、そのまま西に進むと大文字山、南禅寺へと一時間ほどのコースだということだ。リュックを背負った中高年のハイカーの姿もあった。
 帰りは、道路の下を流れる川の方へ降りてみた。ハンナはよろこんで、川の中まで走りまわった。

 橋を渡り、車が通れそうもない細い道へと入り込んでみる。いつの間にか砂利道になっている。
 左右には人家が建ち並んではいるが、樹々の影が濃く、どちらかというと別荘地の風情だ。引っ越しのトラックが入って来れないに違いない。ちょっとした「田舎暮らし」ではある。
 白髪のお婆さんが、道端の落ち葉を掃き集めていた。それさえも昔話じみた風景だった。

 道なりに下っていくと、やがて舗装道路に出た。高校のグランドの間を抜けると、琵琶湖疎水に行き当たった。
 疎水を越えると、落ち着いた、普通の住宅街に戻っていた。

 別世界から戻ってきたような、不思議な気分だった。

12月24日

 ハンナ、二度目のクリスマス(去年はまだチビだったから覚えていない)。
クリスマスディナー(おあずけ)
クリスマスディナーである。
いつもの犬缶+半生+ドライフードに加え、クリスマスカラーで生クリーム少々とスイートバジルが添えてある(人間用ディナーの残り)。
おあずけの姿勢もりりしい。
クリスマスディナ(おいしい)
 いつもより熱心に食べております。
 バジルは最後に残したけど、結局食べちゃったよ。
デザートのビスケットだよデザートの犬用ビスケットにも、ホイップしたクリームのお裾分け。
とっても嬉しそうだったよ。
はっけよ〜い…
 一眠りしたら真夜中を回っていた。
 「ハンナ、クリスマスプレゼントだよー」と、おとうさんがくれたのは、トナカイさんのオモチャだった。
ファイトっ! トナカイさんに飛びつき、キュッキュと笛を鳴らして遊ぶのも束の間……
「ハ」は破壊の「ハ」
 破壊は順調に進み、程なくハラワタがスプラッタ。
 歴代の犠牲者たち(クロ子、ゾウ子)の亡霊が見守る中、ハンナは着々と破壊を進める。
死屍ルイルイ
そして断末魔のトナカイの悲鳴。
初対面からものの30分で、内部の笛が壊れてトナカイは声もなく沈黙した。

すると……
トナカイちゃんの呪い!?
 ああっ! トナカイちゃんの紅いボンボン首輪がハンナの首に!
 トナカイちゃんの呪いか!?

顔が恐いハンナ

 怒っているように見えますが、楽しんでいるのです。
 約一時間後……トナカイちゃんのピーピー笛は、取り出され、破壊されてしまったのでした。
 しずけき聖夜に愛と平和を……アーメン。

犬ページトップへ